作業履歴

MacにHadoop環境を整える

mongoDBの勉強会でMapReduceの話が出てましたし、やはりHadoopは非常に気になります。 ということで、 Hadoop on MacOSX - Happy-Camper Street MacでHadoopスタンドアローンモード - kj-kiのはてなダイアリー をMacにHadoop環境を作る参考に、本棚に眠って…

Pythonあれこれ

まくぶくでは導入に色々と苦労したGnuplot.pyやNumpyだけど、Ubuntuならすんごい簡単だった。 sudo apt-get install python-numpy sudo apt-get install python-gnuplot 楽すぎるだろ! 違ったorz 間違ってた。 めんどくさかったのはScipyだったorz

Ubuntuで、プログラムを動かそうとしたら /tmp/ccizXENy.o: In function `main': test.csad.text+0x39): undefined reference to `sqrt' collect2: ld はステータス 1 で終了しました と怒られた>< えぇー、math.hもincludeしてます>< って思ってたら Ub…

研究室のあまっている計算機にUbuntuを入れてみた。 ずっとBSD系のOS(FreeBSDとかMacOS)ばかり使ってきたので、実はDebian系やRedHat系はよく分かっていない。 パッケージ管理もportだろjkって感じだけど、Ubuntuはapt-getなので、渋々使い方を学ぶ。 勉強…

5月8日

授業2コマでる。 明日のTAのために先生から依頼されたPerlのテキストのチェック。Perlの文法を少々理解するなどした。 コサインロールオフフィルタのレポート。きちんと紙に書き出せばなんでもない問題だった。でも、分母が0になるめんどくさい場合の対処を…

5月7日

村上春樹「ノルウェイの森」を読み出す。 K&Rを少々読む。ほんとにちょっとだけ。 プログラムを動かす。 学会@函館への申し込み完了。原稿は6月中旬が締め切り。 デジタル通信特論のレポート。 『コサインロールオフフィルタのインパルス応答の分母が0となる…

emacsのPytnon-mode

元来Linuxユーザーではない。 なので、emacsそのものを使うことはあんまりない。 Windowsならxyzzyという気楽なエディタがあり、Medowなんて使っていない。 研究でVineは触っているので、ふと思い付きemacsでPythonを使える環境を使おうと思ったのだ。 とこ…

大逆転

VineLinux4.2(最新版)をインストールすることによってドライバが認識されない問題は解決。 よかった これで全ての問題が解決された!! ほぼ全てのセットアップは完了。 これで明日から元の研究生活に戻れる。