レビュー

留学生の人にもらったレビューを少しずつ読んでいる。
レビューなのであんまりおおっぴらに書くとあれなのかもしれないな。


バイオインフォマティクスにおける特徴選択について書かれている。
前半は、バイオインフォマティクスに限らず、特徴選択の全般的な話でかなり勉強になった。
画像処理や音声処理の研究をしている人にも役立つだろう。
ゼミで紹介してもいいかな、と思う。


読んでて自分って馬鹿だなぁと思った箇所。

  • SupervisedとUnsupervised

Supervisedはいわゆる教師あり学習のこと。
Unsupervisedはいわゆる教師なし学習のこと。
そして、Classification(分類)とは教師あり学習で行うことで、Clustering(クラスタリング)とは教師なし学習で行うことである、ということを今日始めて理解した。
実は今まで分類とクラスタリングの違いがいまひとつ分かっていなかったのだ。


ある程度学習を行ってから未知データを分類することと、よく分からない集合に対してそのデータ的な特徴からクラスに分類することの違い。
ちゃんと覚えておこうね、と自分に言い聞かせておく。