第二章

第2章 基礎の習得

  • 代入で「=」使えるけど混乱するから使うな
  • Rでは全てがオブジェクトである
    • オブジェクトは一つのクラスに属する。
    • クラスはclass()で表示される。
  • ベクトルを処理単位とする言語である。
    • 行列はベクトルのベクトルってことか?
  • 全てのオブジェクトは内部ではベクトルで表現されている。
  • 大文字と小文字は区別される。
  • ピリオドで始まるオブジェクトは隠しオブジェクトとなり、表示されない。
  • 全てのオブジェクトにはデータ型ないしモードがある。
    • mode()で確認できる。
  • オブジェクトには属性を設定できる。
    • attibutes()やattr()で確認や設定可能
  • str()でオブジェクトの構造をいろいろ教えてくれる便利な関数
  • ヘルプを使えよー
    • 疑問符("?")はヘルプを参照する最も簡単な方法
    • help.search()でドキュメントの検索ができる。
    • help.start()でHTML形式のドキュメントやヘルプを見る
  • ハンドブックが色々あって、それで勉強して下さいね。

途中だけどとりあえずここまで。

Rの基礎とプログラミング技法

Rの基礎とプログラミング技法