備忘録

MacにHadoop環境を整える

mongoDBの勉強会でMapReduceの話が出てましたし、やはりHadoopは非常に気になります。 ということで、 Hadoop on MacOSX - Happy-Camper Street MacでHadoopスタンドアローンモード - kj-kiのはてなダイアリー をMacにHadoop環境を作る参考に、本棚に眠って…

zsh最強シェル入門1章

研究室で初めてCUI環境に触れて,bashでいいじゃん、というか先生はcsh以上は必要ないでしょ?というお方で,そういう環境で生きてきたので、zshって便利らしいし乗り換えたいなーと思いつつに乗り換え損なって数年経過しているわけですが、ここらで一発,勘…

多変量正規分布

論文でm次元ガウス分布を例にして評価実験が行われていたので、それを試してみるために色々と調べていたら、やっぱりありました。自分でゴリゴリ書くのが若干めんどくさかったのでありがたいですね。多変量解析用パッケージのMASSのmvrnormを使います。 ポイ…

関数の時間計測

さて、前回C拡張を利用すればRが爆速化するというネタを書きました。前回のエントリでは実際どれくらい早くなったかが示せていなかったので、示そうと思ったのですが、よく考えたら、そもそもRで時間の計測の仕方がよく分かっていないという事実に気づいたた…

RのC拡張を触ってみたら修論用のプログラムが爆速になって新年早々鼻血がでそうになった件

以前からRにはC拡張というのがあって、そいつを利用すると凄まじい事になるという話を聞いていたのですが、色々あって後回しにしていました。 しかし、お正月なので(?)、ふと思い立って触ってみました。 意外とまとまった解説はなさそう(?)なので、今…

修飾子備忘録

ふと思い立ってデザインパターンを勉強したくなり、本を読み進めるものの、オブジェクト指向的な事に関する記憶が忘却の彼方へすっ飛んで行ってしまっているので、必要に応じて思い出しつつ進めている。とりあえず、Javaのfinalとかabstractの意味や挙動を忘…

dist関数

今までせこせこユークリッド距離行列を求めるコードを書いていたのだけど、distなんていう距離行列を求めてくれる関数があるのね。行方向にデータが、列方向にデータの次元が格納されているdataとうい行列があったとして、データ点数がNUMであるときにユーク…

load-pathアレコレ

すぐ忘れてしまうのでメモ load-pathの確認 適当にemacsを立ち上げて load-path(C-j) load-pathとタイプして Ctrl-j です。 load-pathの追加 色々手段はありそうだけど、.emacsに以下を記述 (add-to-list 'load-path "追加したい位置のパス") です。 参考 em…

zfコマンド

そんな便利なものがあるのか! Zend Framework 1.7にはコード生成を行うzfコマンドのプレビュー版が添付されています。1.7のzfコマンドは非常に簡単なコードしか生成できませんが,利用可能にしておくと便利なので設定します。 第2回 開発環境の準備(下):…

VMwarePlayer上のUbuntu8.04でZendFrameworkが動くまで

VMwarePlayer使うのもPHP使うものフレームワーク触るのも実は初めてです。 ホストOSはWindowsXP SP2。 VMware Playerの入手とインストール VMware Player Plus: 仮想マシンを最も容易に実行する手段 | VMware 日本 VMware用の仮想マシンの入手とインストー…

軸につける目盛り

目盛りに適当な値を割り振りたい set (x|y)tics ("新たにつける名前", 元の数値 "新たにつける名前2", 元の数値2.....) 以上

対数軸

対数軸を作りたい set logscale (x|y) GUIからの設定も可能

出力

gnuplotをレポートなどで使うときは、ターミナルではなく、ファイルに出力したい。 GNUPLOTの第一歩Windows環境デス set terminal {出力形式(png,pdf,eps...)} set output "出力ファイル名" plot|splot (プロットしたいファイルや関数) set output最後の"set…

凡例を変える

凡例を消すことは分かったけど、んならどう凡例の名前を変えるんや?ってことになった。 実際に卒論で必要になったので調べる。http://t16web.lanl.gov/Kawano/gnuplot/legend.html#2.1 調べるまでもなくすぐに見つかる。 gnuplot> plot "ファイル名" title …

インテルコンパイラのオプションについて

詳しく調べた訳ではなく、先生からの受け売り。 忘れないために書く。 icc -O3 -ipo -static -parallel -axP (ファイル名) ただしいくつか注意が必要。 rootにならないと、-axPか-ipo(どっちか忘れた…)が効かない。 また、-O3オプションには諸説あって、ど…

凡例を消す

一つのデータのみを表示するときは、グラフの右上に表示される凡例(式や読み込んだファイル名)は必要ない。 なので消すべし。 delete it!http://t16web.lanl.gov/Kawano/gnuplot/legend.html#2.1 ↑ここによると gnuplot> set nokey となっている。やってみ…

gnuplotのコマンド

いくつかgnuplotのコマンドについて学んだので。 陰面処理をしたい。 set hidden3d これで3次元でのデータが透け透けにならない。 データ分布の面を見たいときに有効。 このあたり参照↓ http://t16web.lanl.gov/Kawano/gnuplot/plot3d.html#6.2