ハチロクやばいね。

根津駅

Hashとの待ち合わせ。
思った以上のシャイボーイ?という訳でもないらしい。
モス充を満喫。
ちょいちょい話し込む。
東大へ移動しながら、ちょいちょいHashの開発を行う。
予想通り、僕の関西弁に感化され四国弁が飛び出るなどする。
茂木健一郎を引きかけた男。
ある意味うらやましすぐる><

東大@安田講堂

yuyarinと待ち合わせ。
ガクブルでしたが、やって来たのはやさしげな好青年。

東大@発表会場

chiba_ken_min氏のガンプラを拝見。
廊下にへたりこんだ4人全員がノートパソコンを開くあたりがなんとも言えないね。
あと、会場になった建物きれいすぐるんですけど。
東大どんだけ税金使ってんだよ、って話。

東大@安田講堂

本来の集合時間。
なんかいっぱい人がいる><
誰が誰やらさっぱり。
でも、kaeru_sanともなぽんは一発で分かってしまった。
ほほぅ、彼がうわさのもなぽんですか。

発表会開始

yuyarinによる会場説明。
むぅ、できる子だ。

T_Hashのターン

全体の説明などを行う。
disdisを「ディッスディス」とpptに書いてしまったことを早速yuyarinにdisられていた。
本編。
BIが研究テーマなんて言っているけど、実際に純バイオな発表を聞くとさっぱり分からないことが多い。
これが今の現状だよね。
でもバイオの方をきちんと学べば今の研究はもっと面白くなるはずなんだよな。
スパコンを使って云々というあたりに、T_Hashがハチロクにいる理由が垣間見えた気がした。
そして、割とよさげな結果が出ていた。

rindai87のターン

偽takesakoメソッドはやはりだめだった。
直前にしこんだネタはスライドの順番をミスりぐだぐだな感じに。
もっともっと丁寧に説明しないと、研究が分かりにくすぎる。
また、研究の目的や結果の検証・再現性等々の課題は山積している。
まぁ、あの発表をするとたいていはあのような質問を浴びせかけられるのだ。
あ、もなぽんが質問してくれたぉ!!!!
かなりするどい質問だった。

mishoのターン

「ただの天才|秀才」にあらず「予想以上の天才|秀才」だな。
もしくは僕が予想以上にアホなのかもしれない。
発表の仕方・研究内容…負けたね、完全に。
古典物理から最新の物理までを駆け足で紹介してくれたのはすごくよかった!!

sotarokのターン

なんだか都合によりあまり書いてほしくないということで割愛します。
写真もあるけど、載せないほうがいいな。
発表タイトルがうつっている。
こっちにあるsotarokの活躍を見ればいいんだよ。

daftbeatsのターン

なんだ、ただのイケメンか。
そして、vaiovistaだ。
えー実はじっくり話す時間がなかったけど、あの研究は気象データベースのみならずバイオ系データベースでも応用の可能性を感じるものだった。
システムコールのあたりに若干微妙な印象を受けたが、発表全体を通じて分かりやすく語ってくれたので、かなり興味をもった研究発表だった。
今度、Hashを含めてBI談義をしませう。
Hash…純バイオ
僕…バイオデータを使った学習理論屋さん
daftbeat…バイオデータベースをhogehoge
この組み合わせは最強!

blanc_et_noirのターン

黒猫さん。
陸の孤島のそのまた隔離棟での研究生活という境遇らしい><
発表テクはかなりのもので、相当やりこんでいた模様。
研究内容もその名前からは想像もつかなかったが、実に分かりやすかった。

ryo_gridのターン

「なんだ、ただの天才か」
経歴を聞いてガクブルだよ、まったく。
他の発表者への質問を聞いていてもガクブルだよ、まったく。
発表内容もすげぇよ。
目と鼻の先に応用が見えるような研究。
まさにコンピュータサイエンスって感じだったな。
仮想化とかをきちんと勉強していないので少々理解に苦しんだところもあったけど、何より最後のおまけスライドが面白かったね。
ちょwwWindowswwwやっぱりかよ。

syou6162のターン

3年生なのに何故か発表。
まぁ、何人かの陰謀に巻き込まれだけなんだが…
ブログのアクセス数をテーマにしたモデル構築と実際に運用するまでの話だった。
研究という感じではなかったけど、非常に面白く、3年生だというのを忘れてた。
アルファーブロガー(笑)
これも結局言い忘れたけど、形態素解析とかを使ってブログの内容まで情報量として使ってやれば、「この文章をentryとすればアクセスが伸びますよ」みたいな自動ブログ記述サービスとか作れて面白そう。

発表会おしまい

という感じで、一部トラブルに巻き込まれながらも5時間強もの間発表会を行っていた。
その後は敏腕幹事misho氏プロデュースによる、第二回お食事会が開催されることに。
実は関西お食事会にすら参加していないのだが、いきなり関東のお食事会に参加となった。


最初は若干ぎこちない感じだったけど、すぐにカオス状態に。
やはりうわさどおりhogelog氏は面白かった。
PHPerだものね。
その流れでぷーたろーもPHPerとなりました。


僕はというと黒猫さんとsotarokの近くでいろいろしゃべってた。
liveなんとかdoorのナマケモノさんやhogelogさんがやってきたりして楽しかったなぁ。
普段、数値計算用に「いかに速く、そしてメモリを食わないか」のみを追求したプログラムを書いているのでWeb系の人たちの話は面白かった。
もっとデスクトップアプリだけじゃなくWebアプリも書いていかないとね。


しばらくすると、ryo_gridが発表会でできなかったWindows殺しのデモをはじめる。
これに群がるのがハチロクだなぁ、と思いつつ、自分も見ているわけだが。
そこからMSをdisdisする会が始まるところもまた何とも言えない。


黒猫さんがyuyarinの耳をフニフニしたり、生「ぷーたろーは黙ってろ」が見れたりと非常にナイスな会でした。
あ、witchmaker氏の研究室に池谷さんがいるとか!!
すげぇ、うらやましいよ><
という訳で、おもしろい人が多すぎで、僕がかってに仲良くなれそうフラグを立てていたHash,syou6162,mishoとは実はあまりしゃべれていないという罠にかかってしまった。
くそぅ。
でも、黒猫さんとsotarokとはけっこうしゃべったもんね。
だから勝手に仲良くなったフラグを立てている。


最後に、脅威の中学生について語るのを忘れていた。
無停電電源装置を所有し、名刺を配り、ThinkPadを所有し、コンパイラについて語り、Schemeについても語るという。
なんてこった。
日本の将来が危ぶまれる。

まとめ

まぁ別にまとめるほどのこともないが、非常に刺激的かつ面白い会だった。
自分の研究室や所属する学会では、どうしても似たりよったりな研究を見る機会が多いので、今回の発表会はイントロの部分だけで十分価値があったと思う。
来年発表する人はがんばれ!!
リアルな話、先生達はyuyarinなど非ではないほどにdisdisしてくるぞ。
来年もこの会が開催されそうなので、第二回卒研発表会 - ハチロク世代リスナーとして参加しませう。