読書

痛快ナリ

なんとなく手に取り、なんとなく読み始めたのだが、著者の経歴といい、内容といい、久しぶりにナイスな本に出会った。本は10冊同時に読め!―本を読まない人はサルである!生き方に差がつく「超並列」読書術 (知的生きかた文庫)作者: 成毛眞出版社/メーカー: 三…

今日も本を読んだぉ

昨日からの流れで今日も本をヨムヨム。 そんな長時間読んでいた訳ではないけど、集中して読めたので途中で読むのを中断していた積読2冊を消化。ウェブ時代 5つの定理―この言葉が未来を切り開く!作者: 梅田望夫出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2008/03/01…

GW

GWなのでなんやらかんやらやってやろうと思っていたけど、雑用やら予定外の外出やら法事やらであんまり予定通りことが運ばず。 現在までのところ、何か形になるGWの成果といえば、積読を一冊消化したことぐらいか。 というわけで、フェルマーの最終定理 (新…

ハッカーと画家

ハッカーと画家 コンピュータ時代の創造者たち作者: ポールグレアム,Paul Graham,川合史朗出版社/メーカー: オーム社発売日: 2005/01メディア: 単行本購入: 109人 クリック: 4,884回この商品を含むブログ (592件) を見るを読みました。 読了。 非常に面白か…

終わったな

ついに北方謙三の水滸伝が終わってしまった。 あ、文庫本の話ですね。 文庫落ちしてから読んでいたので。 19巻か… あっという間だったな。水滸伝 18 乾坤の章 (集英社文庫)作者: 北方謙三出版社/メーカー: 集英社発売日: 2008/03/19メディア: 文庫 クリック:…

久しぶり

本は継続的に読み続けているのに更新をサボっていたのでちょいちょい書いていきましょう。 がっつり読ませられたヨ 感動した! 映画みたい! って思った。 Amazon.co.jp: The Kite Runner: Khaled Hosseini: Gateway ↑は原文。 原文を読んだわけではなく、…

質問力

を読んでみた。 会話のレベルをあげたい、という単純な理由でのチョイス。 一番の感想は対談に対する見方が変わった。 いくつもの対談番組や対談の本を見てきたが、今まで答えばかりに注目していて、答えを引き出すきっかけになった質問の方には目がいってい…

戦略的に生きねば

ということを一番思った。 これは今年の自分のテーマでもあるので、是非とも継続して貫いていきたい。 まず絶対に欠かせないのは、夢は目標を持つことである。「将来はこうありたい」とか「こういうことをしたい」というイメージがなければ、そこにたどり着…

久々ヒットか!

完全に勢いだけで、中身を全く見ずに買った本だけど、思いのほかためになる本だったと思う。 タイトルでは全く意味不明だが、よくよく読んでみると非常に自分にも同じ傾向があるなと思わせられた。 自分の場合は、経験主義としてはまだまだ中途半端な部分が…

共感・驚嘆

初の高原本。 すごく共感した。 ちょっとこの一年間を思い出した。 だからこそ、この本で高原が言っていることのすごさが余計に身にしみた。 レベルが違う、と。 でも、自分も高原と比べるとむちゃくちゃ低いかも知れないけれど、壁を越えたからこそ少しは共…

これぐらいしないとね…

今はやってる本ですね。 まぁ読んでみました。 どれだけ問題を正確に捉え、それを丁寧に細かく分析、そうすることで直面している問題に対しての具体的な行動が見えてくる。 確かに!! トレーニングをすれば誰でも身につくはず。 ただ、紹介されているのはあ…

テンション下がったよ、全く

う〜ん、現実は厳しい。 大学院重点化による影の部分について書かれた本である。 しかも、著者は現実にその憂き目にあっているというのだから説得力が違う。 自分は工学部だから、割と修士課程については抵抗なく進むことに決めたが、やはり博士過程となると…

論理的思考の重要さ

最近よく感じていたことだけど、やはりこうして本にまとめられると説得力がある。 言語を扱うことの拙さが、論理的思考の拙さに影響し、そのことが言動に表れてしまう。 この本ではサッカーを題材にしているが、他の分野にも広く当てはまることだろう。 「あ…

カンブリア

なんか最近カンブリア宮殿のことばっかり書いているような気もするが… 少し前に衝動買いしていたのを今日読みきった。 かなり面白いし、考えさせられる内容だった。 やっぱり、というか当たり前のことだが、いわゆる成功している企業の社長クラスというのは…

ボナンザ

久しぶりに興味を引かれる本があったので、手に取った。 購入は院試後にしようかと思ったけれど、息抜きがてらに読めるっしょ、と購入。 非常におもしろく、読みやすかったので、あっという間に読了。 だいぶ前に新聞でちらっと見たことが頭の隅に残っていた…

最近本読んでねぇ〜

最近本を全くというほど読んでいない。 と、思っていたけれど、実はそうではないようだ。 読む本のサイクルが小説などのフィクションの物語が無性に読みたくなる時期があって、そのあとプログラミングや科学技術などのノンフィクションものを読みたくなる時…

買う本など

雲の世界の向こうをつかむ クラウドの技術アスキー・メディアワークス 2009-11-05売り上げランキング : 12811おすすめ平均 「クラウド」の現状を、広く浅く知りたい人向けクラウド提供側の現時点の教科書Amazonで詳しく見る by G-Tools